メニュー「宿泊(ホテル・旅館)」の内容

宮島にはホテルや旅館が沢山あります。

 

宮島で老舗旅館で言えば「岩惣」などは紅葉谷公園がすぐなので秋の季節はおすすめです。

 

岩惣の創業は1854年で歴史があり落ち着いた雰囲気です。

 

その他にも色々なホテルがあり、錦水館、ホテル宮島別荘、宮島グランドホテル有本、ホテルみや離宮、宮島ホテルまこと、聚景荘、ホテル菊乃家、宮島シーサイドホテルなど・・・etc

 

何を優先するかで、選ぶホテルや旅館は違ってくると思います。

 

宿泊料金・料理・神社の近く・など色々と考えますよね。

 

 

私は宮島に住んでいたので旅館に泊まる事はありませんでしたが、2020年に1泊だけしてみました。

 

評判が良かった事と手の届きそうなお値段などが決め手でした。

 

宿泊の体験談としてご紹介してみますね。

 

宿泊(ホテル・旅館)記事一覧

■ロビー・フロント■宮島の旅館で天然温泉があるのは3軒です。「錦水館」はその一つで創業100年を超える老舗旅館。住所:広島県廿日市市宮島町1133電話:0829-44-213139室 139名創業:1912年■ブックカフェ■館内には何箇所か無料で飲めるフリードリンクコーナーがあります。浴衣は自分のサイズと好きな柄を選べます。宮島で宿泊を考えている方であれば、【楽天トラベル】や【じゃらん】で検索され...

■岩惣 本店■住所: 広島県廿日市市宮島町もみじ谷電話:0829-44-2233創業:1854年客室数:38室(本館5室、新館29室、はなれ4室)収容人数:135名2021年の11月も、もみじ谷に行ってきました。場所によって紅葉の見頃は違うのですが、橋のすぐ前にある「岩惣」の方が綺麗に見えました。岩惣 旅館の正面から見ると歴史ある感じが伝わると思います。初代総理大臣の伊藤博文さんも宮島の紅葉谷公園...

広島県民がお得に旅行でき地元の応援にもなる「広島県民割」広島在住の人なら旅行代金から最大50%が割引されます。簡単に言えば旅行代金が半額になる!とってもお得でしょ♪「やっぱ広島じゃ割」は2022年1月21日以降、停止していましたが、広島県に住んでいる人を対象で2022年4月1日から再開。一人5,000円を広島県が負担してくれる嬉しい制度でした。2022年10月11日からは全国旅行支援割がスタートで...

全国旅行支援割が2022年10月11日スタートしました。全国旅行支援割を使ってお得に旅行する方法は以下の3つ。①楽天トラベルなど旅行サイトで予約②旅行会社で予約③宿泊施設から予約県民割が全国拡大版になった感じです。広島県への旅行は新しい【やっぱ広島じゃ割】で全国の人が広島観光しやすくなりました。新しい【やっぱ広島じゃ割】割引率は旅行代金の40%国内ツアーなど交通費が入っているサービスは割引上限が8...