宮島の中にセブンイレブンなどのコンビニはありません
宮島の中にセブンイレブンなどのコンビニはありません。
島の中にはチョッとした食料品などが置いてあるスーパーはあるのですが、本土のようなスーパーを想像しないで下さいね。
せっかく宮島に遊びに行くのであれば、コンビニのおにぎりを食べるより宮島で食べ歩き出来る「にぎり天」や「揚げもみじ」などどうですか?
ホテルや食堂で食べる「あなご飯」や「焼き牡蠣」もおすすめです。
飲み物は自動販売機が色んな所にありますので不自由はしないと思いますよ。
どうしてもコンビニで買い物したい・・・という人は、宮島の島に渡る前の宮島口にセブンイレブンのコンビニがあります。
新しく宮島口桟橋に出来た「etto」の1階にもあるのでチェックしてみてね。
■「etto」の1階にあるセブンイレブン
どんなセブンイレブンなのか?
宮島に渡る前なので普通のコンビニとは違って特殊なのか?
・・・と考えているあなたにお知らせすると、特に変わっている点はありません。
セブン銀行もあり、新聞なども出入り口付近にあります。
もちろんコロナ禍なので除菌できるように入り口には用意されています。
いつものセブンイレブンなのでサンドイッチや飲み物、おやつに飴なども置いてありますよ。
ちょっとしたお酒やおつまみなども置いてあります。
宮島には信号機もありませんが、狭い島の中には景観を考えると無いほうが良いかもと思います。
宮島の中にコンビニが無い!?
そう思って驚いている人は、宮島口桟橋の「etto」1階にあるセブンイレブンを利用してみてね。
トイレも近くにあるし、すぐに場所はわかりますよ。
コンビニが何処でも普通にあると思っている人は注意しておいて下さいね。
宮島にはセブンイレブンなどのコンビニはありません。
せっかく世界遺産の島である宮島に行くわけです。
そこから普段とは違った体験を楽しんでみて下さいね。